よそ様の植物たち
「今年もジャカランダが咲いたよ」とBさんから電話があったので早速見に行って見ました。 14年くらい前、種まきして芽が出たものを差し上げたジャカランダです。 我が家にも同じく兄弟が。 我が家のジャカランダ これと同じく兄弟ですから、今年は期待して…
昨日・今日 朝はとても冷えましたが、日中は春を感じさせる日差しがたっぷり。 昨日の日の出 太陽が赤い。 バルコニーの植物たち。 ドドナエア 大雪で枝が裂けてしまいましたが、ビニールテープで手当てしましたら何とか持ち直しました。 クリスマスローズ …
今日は立春、そろそろマンサクが咲きはじめてるかな? 何時ものショッピングセンターの駐車場の横に行ってみました。 まだ咲はじめです。 こちらは「シナマンサク」 近くの耳鼻科のコンテナ 春らしくなっています。 重い雪の下になっていましたが、陽の光を…
2か月に1度薬を貰いに行っている病院で。 (丁度カメラを持っていたので(^_-)-☆) 見事な万両がありました。 サクラソウ科ヤブコウジ属 常緑小低木 お正月の縁起物 隣にはマユミ ニシキギ科ニシキギ属 久し振りにこの花を見ました。名前がすぐ出てきませんで…
今までは朝顔を,育てた事が無かったので、途中で鉢替えしたり、支えもいい加減・・・・それでも沢山咲きます。 早いと開いていない!もう少し後で~と思って、何時も撮り損ねています。 今日も少し遅過ぎました・・・・日差しがまぶしく残念! 太陽の強い光…
最後のバラ 「ラ・フランス」だと思うのですが~挿し木苗から 昨日の朝焼け 6月1日のバルコニー 耳鼻科のコンテナが植え替えてありました。 「アンゲロニア」花が小さい。新種? パソコンからうまくブログが書けなくなりました。なんだか変なんです。
あっ!ロドレイアが咲いています。 (花咲じいさんの手入れされてる) 園芸カタログでは見たことがありますが、実物は初めて。 マンサク科ロドレイア属シャクナゲモドキですって。 綺麗な魅力的な花です。栽培は容易とか。 こちらも初めてです。 「ピンク シ…
昨日Hさん家に行く途中、なんと「ミモザ」が咲いていましたよ。 以前 我が家にもありましたが、早くても春分の日くらいに咲いていましたから、 とても早い開花です。正式には「銀葉アカシア」マメ科ネムノキ亜科 10年前引っ越しするまで、わが家の「ミモザ…
3月になったのに、雪化粧。冬に逆戻りです。 バルコニーは昨日からの強風で不織布も飛んで~大変なことに!この冬3度目。 この雪はふわぁ~として綺麗! 公園側 南西側 久しぶりに街に~ 電車(かっこいいグリーンムーバーマックス)に乗って、袋町の旅行…
今日はお天気は曇り。撮影日和。一眼レフで。 昨日遠目に見た紅梅。 満開です。 ショッピングセンター前の「マンサク」 「シナマンサク」まだ咲はじめ。 花咲かじいさんの手入れしている広場には、コンテナに草花、おおきな鉢に花木。 珍しい「ロドレイア」…
月曜日、いつもおしゃれな耳鼻科のコンテナの植え替えをされていました。 声をかけて写真を撮らせてもらいましたが、SDカードが入ってなくって、内蔵メモリーで2枚だけ! 今日、買い物帰りに、改めて。 ジャノメエリカ サザンクロス とパンジー ワスレナ…
朝夕とても冷え込むようになり、 バルコニーもだんだん冬に向かっています。 北東向きなのでで、日がさす時間がどんどん短くなっていますので、 植物を日当たりの良い所に寄せています。秋らしさを探しました。 秋の香り近くの県営の庭 「キンモクセイ」 「…
「耳鼻科の花植え替えていたよ!」と情報もらったので 早速行ってみました。 すべてではなく、終わった花だけ植え替えられていました。 「ナンキンハゼ」が少し紅葉し始めています。明日は寒露少しずつ冬に近づいています。
耳鼻科のコンテナ「トキワベニマンサク」が紅葉! ベニマンサクの根元はカラリーフ コンテナは「トレニア」中心。 「インパチェンス」 「ペンタス」 「トウガラシ」 花の写真撮っていると、「綺麗ですね〜」 「綺麗でしょ。」と振り向くと小学生2人。鞄を持…
雨上がり、空気が心地よいので、カメラ持参で買い物散歩! 「平成の花咲じいさんの花壇」で見つけました。 「姫リンゴ」3種類 これは姫リンゴというよりサクランボ大 青リンゴ これはちょっと大きいです。 「カキ」 「ハナミズキ」 「フウセンカズラ」 「ナ…
何時もおしゃれな耳鼻科のコンテナが夏バージョンに衣替えしました。 夏に強い「トレニア」「アンゲロニア」 [ 「ダリア」 「ランタナ 「ダリア」大きいから皇帝ダリア? 「クリスマスホーリー」 「ペンタス」 「ヘリクリサム・トリノコンバクター」と「トレ…
フジGの「ふれあい広場」のこいのぼりがまたまた増えたという情報が入りました。 あらあら、2列に・・・皆さんの思い出の詰まったこいのぼりが寄せられたのだそうです。 今日はこいのぼりが泳ぐにはちょっと暑すぎでが。 平成の花咲じいさんの花の塔も完成…
今日2度目の更新です。 フジGの前に花の塔が出来てるよ!という情報を得たので早速 !こいのぼりが以前よりずいぶん増えていました。ちょっと、風が無いので・・・・ 休んでいますが。 あっ!その下には花の塔!フラワーフェスティバルの塔みたいです。 ま…
今年も「ベニトキワマンサク」の季節がやってきました。 花根もとの植え込みも綺麗です コンテナも綺麗です ショッピンセンターの前にこいのぼりが泳いでいます。(^^)VV 上がって3日間は白星だったのですが・・・・・・ 今日はきっと勝つ! カープ!!
晴れたり曇ったり小雨が降ったりはっきりしないお天気です。「マンサク」が咲いているかな?この花が咲くと、寒い日があっても、なんとなくほっとするのですが・・・・ あっ!少し咲いてる! ] 全体でみるとまだ良くわからないけど! 「シナマンサク」まだま…
今日は時雨たり、青空が見えたり はっきりしないお天気でしたが、 午後、少し小さな花苗の植え替えをしました。この時期に?と思いましたが。 成功すれば春には大きな株になって、花いっぱいということで・・・・それから花を求めて散歩! ショッピングセン…
昨日の遊歩道 ぽかぽかと暖かく紅葉が日の光を受けてとても綺麗でした。 ベンチには”チャチャ”がお昼寝! 落ち葉も気にならないようです。 ちょっと小さな猫ちゃんが来ました。 「チャチャ」は素知らぬ顔 おっとりした猫ちゃんです。 注「チャチャ」と名付け…
耳鼻科のコンテナが「植え替えてあるよ」と聞いたので早速見に行きました。 ビオラ・アリッサム・シルバーのヘリクリサム? ダリアがかわいい それからエレモフィア? アメジストセージ エリカ・ストック・ビオラ・アリッサム この花はなに? 今日はお花を見…
大雨の後ですが、花壇の花たちきれいです ベゴニアが鉢いっぱいになりました。 ちょっと暴れているけどいい感じです。 この花はオーストラリアの花だけど? オレンジ系の日日草オシャレ 斑入りのトウガラシ 春には大株のマーガレットが植えてあった鉢です。 …
友達のお家で… 可愛いボンボンのような花、えっ!これは??? “タニワタリ”よ、Fデパートで買ったのよ。 これもおもしろいよ!名前わすれたけど、実があかくなるよ。 ゼラニューム色々 ペチュニア セイロンライティア ジャスミン ジャスミンなんだけど 香り…
近所の耳鼻科のコンテナ 夏バージョンに変わっていました。ニューサイラン・スカエボラ・ニチニチソウ・ラミュム ニチニチソウ・スカエボラ・ブルーサルビア・アンゲロニア・ブラックパール バーベナ・トウガラシ アイビー・ブルーサルビア・センニチコウ セ…
耳鼻科のコンテナの「トキワベニマンサク」が満開です。 じっくり見るとこんなにきれいです。 ビオラも面白いです。 花と言うよりも、動物の顔みたいです。 ピンクだと可愛いけど〜 マーガレットなど 八重桜でしょうか?良い景色です マンション花壇の記事は…
公民館も花いっぱいです bu-ke0712さんのカービングみたいです。 えっ!誰がクリップを? 高いところだから子供ではないようです。 耳鼻科のコンテナも綺麗になっています。 3月29日の下書きより東京も桜が満開です。いつもは中央線でいくのですが、のんびり…
我が家のバルコニーでもてあましていた「スイセン」「今年もたくさん蕾が付けているよ!」と随分前に聞いていたのですが・・・・なかなか見に行けませんでした。友達が手入れしたいる集会所の花壇。 「スイセン」 葉ボタンも見事! 私は蕾を全部採って踊り葉…
お天気が良いので花を求めて近所を散歩。良いお天気が続くので、耳鼻科のコンテナも日を浴びて元気になってきています。 マーガレットがもりもり ピンク色のようです。 桜の蕾はまだまだ固いです。 後1ヶ月もすれば、このベンチでお花見ができるでしょう。 …